Latest Entries
史上初!!ダンスの指導者に文部科学大臣賞を授与!!文部科学省後援:第一回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールが開催されました。
史上初の歴史的な開催となった
文部科学省後援:第一回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールが
平成27年8月23日(日)目黒区民センターホールにて開催されました。

日頃ダンス教育に携わる教職の先生方、ダンスインストラクター、ダンサーの方達が一堂に会し、
日頃のダンス指導の技術を競い合いました。
私は審査員として参加させていただきましたが、本当にみなさん素晴らしい指導技術でした。
見ていて「こんな指導の仕方もあるんだ!!」と色々と勉強になりました。
そんな激戦を潜り抜け見事栄えある賞に輝いた方達です。
金賞 文部科学大臣賞 紺野 晃弘さん(千葉県、ダンススタジオ経営)
銀賞 小柳 沙紀さん(新潟県、ダンス講師)
銅賞 岩下 愛さん(福岡県、インストラクター、主婦)
JDAC賞 完戸 夏織さん(千葉県、ダンススタジオ経営)
審査委員特別賞 島尾 綾奈さん(福岡県、インストラクター)
ファイナリスト 湯浅 真紀さん(兵庫県、高等学校教員)
ファイナリスト 相奈良 聖子さん(大阪府、会社員)
ファイナリスト 大前 匠さん(広島県、ミュージカル講師)
EH株式会社特別賞 犬伏 理絵さん(大阪府、大学生)
奨励賞 平岡 ちなさん(岡山県、ダンススタジオ経営)
敢闘賞 地原 明美さん(北海道、フィットネスインストラクター)
審査の間にはダンスのパフォーマンスもありました。
JIN
東京家政大学附属女子高等学校 Cramsaw
神奈川県立 上矢部高校 KDC dix-huit
桐光学園中学校 Wave Creu
神奈川県立百合丘高校 UPDRAFT(big)
KAORI
桐光学園高等学校 Vita
幕張総合高校 DOHOPS
神奈川県立百合丘高校UPDRAFT(small)
ひとりでできるもん
須賀連
神奈川県立百合丘高等学校

東京家政大学附属女子高等学校のみなさんと。

大会後には懇親パーティーもございまして大会参加者の皆様と各界の著名人の方達がお越しくださいました。
旭道山和奏さんと相撲話で盛り上がりました。

私もパフォーマンスさせていただきました。
盛り上がって良かった~

芋洗坂係長も応援して下さいました。

安達祐実のお母さま
安達有里さんに久しぶりにお会いしました。

大阪芸術大学講師 芸術博士号をお持ちになる 川邉こずえさん。
こずえって私の妹と同じ名前なんですよね~

大会参加者のみなさんと。

大会に参加されたみなさん、スタッフのみなさん、ダンス教育のJDACのみなさん,久岡代表、古谷さん、本当にお疲れ様でした。

踊る行政書士のりんご☆
行政書士ダンサーのりんご☆
- 関連記事
-
- 史上初!!ダンスの指導者に文部科学大臣賞を授与!!文部科学省後援:第一回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールが開催されました。
- ダンスの先生必見!!ダンス指導者のみなさんの大会が開催されます!!第1回ダンス教育指導者指導技術コンクールが開催!!
- 神奈川県立相模原総合高等学校ダンス部の指導に行って来ました☆
- 文部科学省後援 日本ストリートダンス認定協議会 ”指導認定研修大会”横浜大会が開催されました☆
- 横浜市立 井土ヶ谷小学校 教員ダンス講習☆
祝・FLOOR MASTERS 30th !! CLUB BRIDGE YOKOHAMAに出演しました!!
横浜で最も古い歴史を持つブレイクダンスチームと言えば言わずと知れた ”FLOOR MASTERS” です。

日本のストリートダンスシーンの創成期を支えた老舗のB-BOYチームの一つですよね。
(元々は1986年に初代リーダー村山タカシ氏率いるFUNKY JAM、現リーダーFlash率いるストリートキッズ、ROY-9氏ウガンダ氏率いるストリートクルーの3チームが合体し”FLOOR MASTERS”となる)
30年以上も続くダンスチームは日本のストリートダンスシーンにおいても今や数えるほどしか残っていないのが現状です。
FLOOR MASTERSの先輩方には私も本当にお世話になりましたし今でもお世話になっております。
というわけで THE BRIDGE YOKOHA にてFLOOR MASTERS でGUEST SHOW してきました。


HIKARUさん、ウガンダさん、61.9さん、ISHIIさん、JUNYA、NIKO、
名前を書ききれませんが、みんな昔と変わらないノリで最高でした!!
私はソロの時ステージの上から側宙をかましたのだけど
天井にあるポールに足をぶつけそうになって焦りました(笑)
踊る行政書士 のりんご☆のソロ動画は こちら
CLUB BRIDGH YOKOHAMAでのFLOOR MASTERSのショーの時のソロ動画をいただきました。
ありがとうございます‼︎^ ^
#YOKOHAMA
#CLUBBRIDGH
#FLOORMASTERS
#側宙 pic.twitter.com/qsSxTZX3xi
— のりんご☆ 踊るエンターテイナー (@noringodancer) 2015, 8月 29
TAKASHIさんがいなかったのがちょっと寂しかったけれど幸せな瞬間でした。

DJ CANちゃんをはじめ懐かしい仲間にもたくさん会えました。

FLOOR MASTERS 30th おめでとうございます!!
のりんご☆踊る行政書士
のりんご☆行政書士ダンサー
- 関連記事
-
- 祝・FLOOR MASTERS 30th !! CLUB BRIDGE YOKOHAMAに出演しました!!
- COOL JAPAN ENTERTAINMENT 山中湖×アニダンGRAND PRIX 2015 ANIME×DANCE×COSTUME の審査員を務めました!!
- 東急オアシス聖路加ガーデン店にてゴールドスクールのイベントに出演しました☆
- KIDS DANCE & PERFORMANCE "CHANCE EPISORD 2" に出演しましたよ☆
- 多目的イベントホールCHACARA@湘南台のイベントにブレイクダンスチーム”EAST-B”で出演しました!!
第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その10 (Cブロック)
6日(木) Cブロック スモールクラス
1 東京 東京都立足立高等学校
ピンクのフリフリ衣装で2組の掛け合いがすごくカワイイです

2列になってのダンスがよいです。
CLAP YOUR HANDS のところでクラップするところがめちゃカワイイ

みんなで敬礼するところがキュートです。
左からの連鎖の構成が素敵です。
みんなで可愛らしく踊れましたね。
2 埼玉 浦和学院高等学校
ノリよく踊れていてよいです。
HIPHOPのユニゾンを綺麗に揃えていますね!!

2人の背中に1人のるところの構成が面白いです。
後ろ向きに走っていって回転するところの構成がよいです。
胸のウェーブが上手い!!
3列になってからの最後のラップの部分のユニゾンが良かったです

3 東京 トキワ松学園高等学校
白のハチマキ(ヘアバン)が素敵ですね。
ユニゾンが綺麗に揃っています。
頭を振るところの振り付けが良いです

4人出てくるところの構成がよいです。
鐘の音からの音ハメが上手い!!
倒れるところ、レッツゴーからのワックが上手い。
前からの連鎖の構成が良いです。
2人のダンス、3人のダンス、全員のダンスに勢いがあって素晴らしいです

4 東京 東京都立江戸川高等学校
EDC、出だしの髪を振るところの振り付けがよいですね

ユニゾンが綺麗に揃っています。
腕の細かい振り付けが素晴らしいです。
床技、3人のタットの構成がよい。
左の子のアクロバットが良かった。
後半のハウスのステップが良かった。
真ん中の3人のダンスが素晴らしかったです

5 神奈川 神奈川県立大師高等学校
前からしゃがむ連鎖がよいです。
腕をクロス×して合わせる振り付けが上手い!!

ダンスにリズム感があって良いですね。
3人のダンス、胸の動きが素晴らしいです。
リズムにのって上手く踊れていましたね。

6 東京 東京都立高島高等学校
着信音から始まる出だしが面白い。
帽子のかぶり方が上手い!!

メリハリの効いたダンス素晴らしいです!!
ユニゾンが綺麗に揃っていますね。
5列になる隊列の変化、左のバック転が良かった。
3人のダンス、左のダンス、右のダンスの構成が良かった

7 神奈川 神奈川県立大和西高等学校
JAZZのリズムにのっていくところがよい。
出だしのバック宙が決まったね!!

トップロックからのユニゾンがすごくオシャレ。
1列から斜めになる振り付け、ドリルの構成よいです。
トーマス5回転カッコ良かった!!
右からのチェアの連鎖の構成が良いです。
後半のアクロバットとオチが最高ですね!!

8 神奈川 桐光学園高等学校
出だしのユニゾンが綺麗に揃っていますね

音にきちんとハメて踊れています。
前から起き上がる連鎖の構成が素敵です

音ハメで踊っていくところがとても良いです。
男の子のソロが良く踊れていましたね。
カッコいいダンスですね。
ユニゾンに迫力が出ていて素晴らしいです。
9 東京 東京都立葛西南高等学校
肩の使い方が上手い!!
タメを作って踊れていて素晴らしいです

激しさとノリが出ていてとても良いです。
腰から出ているスカーフがカッコいいですね

4人のユニゾン、後ろから5人のユニゾンが上手い!!
後半1列のユニゾン素晴らしかったです。
10 東京 目黒学院高等学校
love is over からの白い子がフラれてしまう場面設定。
4人のダンス頑張っていましたね。
全員のダンスにリズム感があってとても良いです。
女の子の笑顔が出ていて素敵です

みんなで一生懸命踊っていてよかったです

11 神奈川 横浜市立横浜商業高等学校
赤と緑のマリオとルイージのダンスはユニークです

全員のユニゾンがすごくよい!!
隊列を組んでのタットの構成がよかった。
右からの連鎖の構成が素敵です

腕をあげる吊りの部分の構成がよい。
最後のポーズが良かったです

12 東京 駒澤大学高等学校
タメとノリがよく作れて踊れていました。
メリハリの効いたダンスが素晴らしいです

回転してシフト、床技のところの流れが良いです。
後半のダンスとリズムに勢いがあってとても良いですね

右3人、左3人、中3人のダンスに勢いがあって素晴らしいです。
13 東京 明治学院東村山高等学校
出だしからの幻想的なダンスに魅了されます。
アラビアンのような妖しい感じの雰囲気は見る人を引き込みますね。
構成の作り方が上手い!!
人を持ち上げて移動する構成が素敵です

黒の帯の使い方が上手い!!
帯抜けの構成もよく考えていますね。
創造的で表現力のある素晴らしい作品です!!

途中でベールが取れてしまった子がいました。
おそらく見ている人みんながその子に集中したように思います。
このあとどのように踊るのか?どんな表情で踊るのか?と。
しかしその子の気高いダンスは見ている人を魅了したと思います。
最後の指先まで意識の通ったポーズの美しさと
舞台袖にはけるまで気を抜かず演じきった精神力の強さに心を震わされました。
心から感動しました。
14 東京 錦城高等学校
男の子2人頑張っていましたね。
男の子の背中をたたくところの構成が良いです

コンビネーションが面白い。
技に入ると見せかけて入らないというところが面白すぎる!!

スワイプス頑張りましたね。
フットワークも良かったです。
最後を飾る素晴らしいダンスでした

全国決勝大会進出校
神奈川県立大和西高等学校
桐光学園高等学校
駒澤大学高等学校
明治学院東村山高等学校
出場されたみなさんお疲れ様でした!!
素晴らしい作品をたくさん見せて下さりありがとうございました。
(総合講評おわり)
のりんご☆踊る行政書士
のりんご☆行政書士ダンサー
- 関連記事
-
- 第5回日本中学校ダンス部選手権”DANCE STADIUM”(ダンスタ) 2016 東日本予選大会 総合講評2
- 第5回日本中学校ダンス部選手権”DANCE STADIUM”(ダンスタ) 2016 東日本予選大会 総合講評1
- 第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その10 (Cブロック)
- 第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その9 (Cブロック)
- 第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その8 (Cブロック)
第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その9 (Cブロック)
16 神奈川 神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校
黒組と白組のダンスですね。
全員のダンスに雰囲気がすごく出ていますね。
後ろからの連鎖が良い

左のダンス、右のダンスがよいです。
全員のタットの構成がよいですね。
後ろ向き、右、左のダンスの構成がよかったです

17 埼玉 川口市立川口高等学校
衣装がすごく映えますね!!

出だしの表情が素晴らしいです。
ロックのユニゾンがとても綺麗です。
かばんを持ってのダンスの構成がよい。
人数が多いのですごく迫力が出ています。
隊列を組んでのワックの構成が素敵です

新聞のダンスから新聞が消えるようなネタ!!
全員集まっての構成が上手すぎる!!
左から右の連鎖の構成がよい。
ジャケットを脱ぐアクセントの振り付けが良いです。
勢いがありましたね。
素晴らしい作品でした。
18 東京 國學院高等学校
出だしのラフな感じのダンスがとても良いです。
身体を吊っていくところのユニゾンの構成が上手い!!

オーオーオーオーオーのところのダンスにリズム感がすごく出ています。
左のダンス、右からのダンス、中心のダンスの構成がよい。
後半のロックダンスのユニゾンがとても綺麗に揃っていましたね

19 東京 東京都立松原高等学校 *横浜市長賞
出だしの隊形の始まり方が上手いです!!
中華を上手く表現していますね

後ろの服を回すところの構成が良いです。
1列の連鎖、武術やカンフーのようなダンスがめちゃカッコいいです!!

シフトの連続がよいです。
2人の側宙決まったね!!
左右戦う構成の作り方が上手い!!
横浜というイメージにぴったりな作品でした。
20 東京 明治学院東村山高等学校
出だしがすごく綺麗です!!
華やかさがありますね

歌を歌いながらのPVのような構成の作り方が面白い。
楽しんでいるところが伝わっています。
真ん中で隊列を組んで周りを回る構成が面白い!!

ユニゾンが綺麗に揃っていますね。
21 東京 品川女子学院
出だしからカチッとしたインパクトがものすごい伝わってきます。
CAさんですね。雰囲気を作るのがめちゃくちゃ上手い!!

ユニゾンがとても綺麗に揃っていますね。
この衣装でよくこれだけ踊れるものですね。
空港で踊っている感じが出ています。
前列一列の構成が良いです。
交差していくところの隊列の変化が素晴らしいです。
3人のダンス、右3人のダンス、プリティーウーマンのところのダンスが素晴らしい!!
×の交差の構成が上手い!!
これはこのまま航空会社のCMに使えるようなダンスです

素敵な作品ですね。
22 東京 中央大学附属高等学校
出だしのアクロバットからのダンスはインパクトがものすごくあります。
2組と床に寝てのダンスの構成が良いです。
タイマーの音のダンスが面白い

音ハメがすごく上手いです!!
1人床に寝て壁のパントマイムの構成がすごくユニークで面白い!!

トーマス一回抜き、バック転の連続のあとのバック宙決まったね!!
全員のユニゾンに迫力がすごくあって良かったです。
23 東京 穎明館高等学校
出だしで左右に広がっていくところの構成が上手い!!

胸を使ったユニゾンの振り付けがとても良いですね。
左右後ろ起きで、中心のダンスの構成が良いです。
3人のダンス、首を回すところの構成がよいです。
2人もって1人上の構成が素敵です。
シフトの連続、後半のダンスに勢いがすごく出ていましたね

24 神奈川 桐光学園高等学校
カリフォルニアラブからの赤と青のコンビがすごい!!
これは赤と青の歴史の作品なんですね

右のダンスのノリがすごい!!
ノリがとても良く出ています。
全員のユニゾンがとても綺麗です。
タットの構成、早脱ぎの構成が素晴らしいです!!

ユニゾンに迫力があります。
表情が素晴らしいですね!!
25 東京 東京都立葛西南高等学校
全員のダンスが素晴らしいです!!
1990頑張ったね。フットワークの振り付け、アクロバットの構成がよかった!!

女の子たちが出てくるところの構成が素敵です。
セクシーに踊れていますね

赤帽子の男の子のウィンドミルよく回れていましたね

26 東京 東京都立橘高等学校
2組のTDC引越センターから始まる出だしがユニークですね

髪の毛の角がめちゃカワイイです。
後ろ向きで走るところがカワイイです。

一列となって踊るところの構成がよいです。
クラップのところの構成が素敵です。
左、右と起き上がるところの構成が面白い。
最後のありがとうございましたが良かったです。
27 東京 女子聖学院高等学校
衣装のサンバの感じが夏らしいですね

フラダンスがめちゃカワイイですね。
曲を見事に表現していてよいです。
衣装が素敵です。
×の隊列の変化が上手い!!
2人のダンスがとてもよいです。
全員のクラップが素敵です。
すごく癒されました

28 東京 錦城高等学校
消防のイメージがとてもよく出ています。
燃えさかる炎のイメージを見事に表現できていますね!!

火事だ!!
ワックの部分、左からの連鎖の構成が素敵です。
赤黄色の衣装が映えますね。
シフトの連続、消防の二人が必死に炎を消そうとしているところが面白い。
最後炎を消せてやったね!!

29 東京 安田学園高等学校
1列の観音の構成から広がる隊列の変化がよい

全員のルーティンにノリがとても出ていて良いです。
後ろのダンス、前のダンス、後ろ床技の構成が良いです。
曲が変化してからロックのユニゾンに勢いがすごく出ていますね。
表情が素晴らしいです

30 東京 東京都立板橋高等学校
全員のユニゾンにリズム感があって良いです。
8人の女の子のダンスの構成がよいですね

2人のダンスがよいです。
2人組のコンビネーションのが上手い!!

後半のユニゾンにノリが出ていて素晴らしいですね。
全国決勝大会進出校
東京都立高島高等学校
東京都立井草高等学校
宝仙学園高等学校女子部
川口市立川口高等学校
東京都立松原高等学校
品川女子学院
中央大学附属高等学校
(総合講評その10へ続く)
のりんご☆踊る行政書士
のりんご☆行政書士ダンサー
- 関連記事
-
- 第5回日本中学校ダンス部選手権”DANCE STADIUM”(ダンスタ) 2016 東日本予選大会 総合講評1
- 第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その10 (Cブロック)
- 第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その9 (Cブロック)
- 第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その8 (Cブロック)
- 第8回 日本高校ダンス部選手権 関東・甲信越地区予選大会 2015 総合講評その7 (Bブロック)